離島のダイビングポイント

このページのトップへ戻る

トカラ列島

写真:悪石島、東ノ立神(トカラ列島) 写真:臥蛇島、立神岩(トカラ列島)

トカラ列島(トカラ海況)はダイバーの秘境といわれ、屋久島から奄美大島の間にある島々です。
北から、口之島、中之島、平島、諏訪之瀬島、悪石島、小宝島、宝島の有人7島と、臥蛇島、小臥蛇島、小島、上之根島、横当島の無人5島から成っています。
東シナ海と太平洋の荒波が合流し黒潮の通り道にあたるこの周辺の海域は昔より七島灘(シチトウナダ)と呼ばれており魚の宝庫とされていました。
トカラ列島ダイビングは、まさにこの七島灘を潜るものです。
南北162kmにわたるトカラの島々の水中は、火山島、リーフの島、水中温泉とバラエティーに富み、その無垢の自然や壮大な地形は潜る者を圧倒します。
特にトビウオの季節にあたる5月末から初秋の9月末までは、ロウニンアジやイソマグロ、キハダマグロをはじめとする大型回遊魚との出会いの絶好のチャンスです。
ダイバーズin鹿児島は、串木野や枕崎発の船で行く苦労を無くす為に屋久島発のツアーを行ってます。
屋久島から二ヨン瀬までは1時間半と短縮され最初からトカラの海を堪能できます。
又一昨年から口の島のサービス開拓にも関わり、ガンガントカラだけでないフェリーを使ったゆったりトカラのサービスも行ってます。
トカラはまだまだ未開のポイントが沢山あり、ビックリする光景と出会えると思います。

トカラ列島 ダイビングスタイル

トカラ列島ダイブクルーズの90%以上がドリフトダイビングです。
島々には黒潮が直接あたる影響で流れも強く、複雑でアップカレントやダウンカレントの発生するスポットもあります。
また水深も深いところが多く減圧停止が必要なスポットも多くあります。
そのため上級者向きであり、最低100本程度の経験を必要とします。
シグナルフロートやカレントフックなどのセーフティグッズは各自必ずご用意ください。
ツアー開始してスキルが足らないとインストラクターが判断した場合ダイビングをお断りすることがあります。

地図:トカラ列島の位置

このページのトップへ戻る

三島

図:三島周辺の様子

三島のポイントは 東から黒島、硫黄島、竹島の有人三島とヤクロ瀬、無人のデン瀬がある。

竹島・硫黄島は、鹿児島から2時間弱で行けるポイントで枕崎、坊津から行く時間が短縮できて便利で、日帰りできる。
海は、サンゴも多くソフトなポイントからハードなポイトまで様々。
今年は黒島も開拓してみようと考え中……

地図:黒島、硫黄島、竹島の位置

このページのトップへ戻る

草垣群島

地図:草垣群島の詳細、上ノ島、中ノ島、下ノ島の位置

※ 料金はツアー情報の時にお知らせします。

薩摩半島の南端にある枕崎から西南西へ約90kmのところに草垣群島はあります。
上ノ島、中ノ島、下ノ島、南ノ島などの17の小島と無数の岩礁が約6kmに亘って繋がっており、上ノ島は131m、下ノ島は158mと面積の割には標高も高く、切り立った崖が来訪者を拒んでいるかのようです。
この群島から北へ約30kmのところには同じ南さつま市に属する宇治群島があります。

どの島も上陸するのは難しそうですが、主島ともいえる上ノ島の東側には抉れて小さな湾になった場所があり、そこから上陸、そして頂上に通じる道を登ります。
頂上には昭和7年7月3日初点灯の草垣島灯台が建っており、昭和61年までは交替で滞在管理する灯台守がいました。
以降は巡回による管理が行われていますが、平成15年には日本で最大の太陽電池灯台へと生まれ変わり話題になりました。

また、灯台横にあるヘリポート建設時には縄文時代から古墳時代に至る石器や土器、耳飾りなどの遺物が発掘されています。

岩場ばかりで何も無い島のようですが、波シブキがかからない上のほうにはビロウやモクタチバナ、アコウなどの亜熱帯性植物が生えており、カツオドリやオオミズナギドリの繁殖地になっています。
平成15年には海鳥の重要な繁殖地として、国の鳥獣保護区の特別保護地区に指定されています。

地図:草垣群島の位置

このページのトップへ戻る

宇治群島

地図:宇治群島の詳細、宇治向島、宇治島の位置

※ 料金はツアー料金になります。

薩摩半島の南西に位置する南さつま市には二つの群島があります。
野間岬から西へ70kmほどの沖合いに宇治群島、そこから南へ30kmほどのところに草垣群島があります。

宇治群島は宇治島(うっちま)と宇治向島(うじむかえしま)、そして周辺の小島や岩礁で構成されています。
東側にある宇治島は別名家島とも呼ばれており避難用の港や灯台があり、向島より面積は小さいですが宇治群島の主島といった感じです。

宇治群島は対馬暖流の流れの中にあり魚の通り道になっています。

江戸時代から明治の半ば頃までは漁業基地として利用され、小さな魚加工場ができたりもしました。
漁やサンゴ採取で季節定住する人達も増え、一時期は100人を越えたこともあるようです。
私が最初に宇治に行った時は中国船が赤サンゴの密漁に来てました。

明治には台風による大きな被害が出ています。
「宇治島流(うっちまながれ)」と呼ばれているもので137人もの遭難者が出たようです。
この事故以降、漁業のやり方の変化等もあり島の無人化が進み、港に立ち寄る船も少なくなりました。

宇治の北側にも鷹島と津倉瀬があり釣りのメッカとなっています。
又、津倉瀬はどこの自治体にも属さない「所属未定地」です。

地図:宇治群島の位置

このページのトップへ戻る

離島のダイビングポイント

キャンペーン

桜島ジパークダイビングツアー
ジオパーク桜島でダイビング&マグマ温泉・桜島orカンパチ料理&島内観光・黒酢工場・映画「永遠の0」で有名な鹿屋航空隊記念館観光プラン
希望のコースをお問い合わせください。
※新オプション:活火山での海岸での砂湯温体験(時間制限あり)!!
・体験スノーケル 11,000円
・体験ダイビング 13,500円
(タオル・水着・サンダルだけで参加できます)
・ファンダイビング 15,000円
(マスク「1,000円」・ブーツ「1,000円」以外は全器材レンタル代込)
※空港(別途1,500円)・鹿児島中央駅への迎え・ホテルまでのご覧送迎いたします
※内容はツアー情報をご覧ください
桜島以外の鹿児島市 体験ダイビングペア割引(条件あり)
一日 限定一組 12,000円
(タオル・水着・サンダルだけで参加できます)

お問い合わせ

sakurajimatarou0429@gmail.com

090-1970-7985

〒890-0063 鹿児島市鴨池1-63-16
TEL /FAX 099-259-1660


SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu